fc2ブログ


ご案内

Category: 未分類  

当ブログのご案内

GARAGECRONOSホームページ管理人です
こちらの「GARAGECRONOS Blog」はブログタイトルを
「GARAGECRONOS 製作工程日記」にタイトルを変更し
レーシングカーなどの製作の工程を記録していく…という形になりました

これからまた少しずつ更新をしていきますので、よろしくお願いいたします
スポンサーサイト



 2037_03_18


20210617_152811.jpg
リヤデフを取り付けました。
ボディー直付けでマウントでミッションと水平、1直線です!

20210618_145751.jpg
プロペラシャフトはGDBインプレッサ用なのでシャフト中間ジョイントも
GDBインプレッサの物を移設しました。

20210620_104907.jpg
ミッションとデフの位置も決まったのでシフトフォークの延長です。
サスペンションのジオメトリー的にはGDBインプレッサの寸法で製作していきましたが
86の箱に合わせていくと運転席が17cm後方に移動した事になったので
シフトフォークも17cm延長しました。




 2023_11_09


20210617_152821.jpg
ロワアームブラケットはこんな感じ。
86はラジエターの下あたりにロワアームが取り付け
られるのですが、VAB用はドラシャの後ろなので新たに
製作しました。
ロワアーム角をシムで調整できる様にしてミッション
メンバーの取り付けも1つのパーツで補強しました。


 2023_11_07


20210626_101957.jpg
86を4WDにするため、86のフロントタイヤの位置にミッションの
位置を合わせてマウントします。

20210618_100656.jpg
ロワアームの角度に注意しながらミッションメンバーを製作
エンジンメンバーもアーム角に合わせて22mmカットしました。
フロントロワアームもVABインプレッサの物を使用する為
これに合わせてロワアーム後ろ側の取り付け部分も
新たに製作しました。

 2023_10_30


さぼり過ぎました。
ぼちぼち更新していきますね!


箱スカはめでたく納車されていきました。(画像はありませんが・・)

次は、全日本ダートラで使用している86 4WDの製作過程を紹介いたします。FB_IMG_1696848522509.jpg

 2023_10_26


10  « 2023_11 »  12

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

ガレージクロノス

Author:ガレージクロノス
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




PAGETOP